フェリーしらかば(新日本海フェリー) 於 新潟港 1994年7月12日就航 |
①さんふらわあ ふらの (大洗~苫小牧) 2017/5/20~5/21 ②らべんだあ (小樽~新潟) 2017/5/21~5/22 ③あかね (直江津~小木~直江津) 2017/5/22 ④フェリーしらかば (新潟~秋田~苫小牧) 2017/5/22~5/23 ⑤いしかり (苫小牧~仙台~名古屋) 2017/5/24~5/26 |
日本クルーズ&フェリー学会が主催した北海道航路の2隻の新造船「さんふらわあ ふらの」と「らべんだあ」に乗船する「2017年春の新造フェリー乗船会」に参加しました。引き続き、独自にフェリーを乗継ぎ、5隻のフェリーに乗船したので紹介します。
夜23:05発の便に合わせた連絡バスはありません。フェリーターミナル近くの末広橋バス停までは、新潟駅から多くのバスが走っているので、これを利用しました(210円)。但し、末広橋バス停からフェリーターミナルまでの道は、暗くて歩き難いので要注意です。
おけさ丸(佐渡汽船) 佐渡島両津からの最終便 |
乗船券はインターネットで予約しました。キャビン番号まで指定できます。ネットからe乗船券をプリントして持参すると、乗船口で係員がQRコードをスキャンしてそのまま乗船できます。窓口での手続きは必要ありません。
らべんだあ(新日本海フェリー) |
キャビンのキーは船内の受付で受け取ります。このキーで扉を開けるのにコツが要ります。なかなか開けられずに苦労しているお客さんもいました。
この便は敦賀~新潟~秋田~苫小牧の寄港便です。新潟港で乗船したお客さん向けに大浴場が遅くまで開いているので、出港風景を充分見た後、大浴場でこの日の疲れを癒すことができました。
キャビンはステートBの4人部屋を貸切です。貸切料金は発生しません。キャビンには洗面所がありますが、シャワー、トイレはありません。パブリックトイレの便座は温水シャワー付きです。
ステートBのキャビン |
秋田着岸1時間くらい前から船内放送で音楽が鳴りだし、やがて下船の案内があります。秋田で下船しない乗船客は船内放送のスイッチを切るよう前日に案内がありました。
下船の案内を聞いてもまだウトウトしていたら、最後にバウスラスターの強い振動で頭が冴えてきました。
秋田港停泊中 | 秋田港出港 |
秋田港港外で、苫小牧から来た「らいらっく」と行き会いました。
らいらっく(新日本海フェリー) (苫小牧~秋田~新潟) |
男鹿半島の先端にある入道崎を過ぎると、大きく舵を右にとり、進路を津軽海峡に向けます。
入道崎を過ぎて大きく舵を右にとる |
新潟~小樽航路に新造船「あざれあ」が就航(6/28予定)すると、玉つきで最古参の「フェリーしらかば」は引退します。既に海外の売船先が決まっているとのこと。
売船が決まっている船なので、船内が荒れているのではないかと心配でしたが、メインテナンス状況は良好でした。
船首のフォワードサロン |
船首のスモーキングルーム |
エントランス |
天窓があるエントランス前のラウンジ |
レストランはカフェテリア方式でした。
レストラン |
昼食の十勝ホエー豚丼 |
新造船「らべんだあ」と比べて本船は1.5倍の定員を持っています。船内は広くて居場所が多い船です。今航のように乗船客が少ない場合は、何処も閑散として寂しい感じがします。こんなスペイシアスな船は、今後生まれないかもしれません。
後部のカフェラウンジ |
プロムナード | 船尾のオープンデッキから見た カフェラウンジ |
ビデオシアター 映画を上映していました |
古めかしく、何か懐かしい時計が気になりました。船舶用子時計と呼ぶようです(親時計に連動)。この手の時計をネットで探してみると、シチズンのHPでは見つけられませんでしたが、セイコー(セイコータイムシステム)のHPに製品情報が載っていました。
シチズン製船舶時計 |
卓球台とポカリスエットの組合わせも懐かしさがあります。最近の卓球日本代表チームの活躍で、今後卓球台を設置するフェリーが増えるかもしれません。
残念ながら、ポカリスエットの自動販売機は販売停止中です。
スポーツルーム |
大浴場前の通路の照明は凝っています。サウナは故障で、引退までもう修理されることはないでしょう。
大浴場の前 | ご案内 |
ジャグジーは7月~8月の利用です。しかし、フェリーしらかばが、7月を迎えることはありません。
ジャグジー | 航跡 |
津軽海峡に掛かるころから霧が濃くなり、景色を楽しむことはできませんでした。残念。
雨は降っていませんが、苫小牧は曇天です。
苫小牧東港 入港 |
苫小牧入港前に、乗組員がキャビンのキーの回収に来ました。最近のフェリーはカードキーが主流になっているので、このような光景も見られなくなることでしょう。
e乗船券のQRコードをスキャンしてもらって下船しました。
苫小牧東港フェリーターミナル |
東港フェリーターミナルからJR南千歳行きの連絡バスがあります(1000円 所要45分)。船内で事前予約が必要で、人数によってはタクシーに変更されるとの事。
南千歳駅から札幌駅まで快速エアポートで34分、840円です。札幌駅前に宿泊し、ラーメン共和国で夕食を取りました。
日差しはありませんが、雨は降っていません。夕方の「いしかり」乗船までの間に、札幌市内を小旅行しました。
これまで訪問したことがない大倉山ジャンブ台に行ってきました。旅行中の運動不足解消のため、地下鉄円山公園駅から徒歩で向かいました(片道3.3km)。
静かな円山公園 |
リフトでジャンプ台に昇りました。リフトは往復500円。
大倉山ジャンブ台下から | ジャンブ台上から |
リフトから | 観客席から |
曇天なのが残念 |
大倉山ジャンプ台全景 |
ジャンプ台横の札幌オリンピックミュージアムを見学しました(料金600円)。札幌オリンピックミュージアムは、オリンピックやパラリンピックの歴史を知ることができ、ウィンタースポーツをシミュレーターで体験できます。
札幌オリンピックミュージアム |
大倉山から市内中心部に戻り、大通公園内を散歩しました。
大通公園 |
大通公園では、”さっぽろライラックまつり”が開催中でした。大通公園内のライラックは満開でした。
満開のライラック |
大通公園内では、ライラックまつり関連のイベントが開催されていました。
日本中のご当地ラーメンが集まる 札幌ラーメンショー |
インターナショナルフードコート |
ライラック以外にも多くの花が大通公園を彩っていました。
①さんふらわあ ふらの(大洗~苫小牧)
2017/5/20~5/21
②らべんだあ(小樽~新潟)
2017/5/21~5/22
③あかね(直江津~小木~直江津)
2017/5/22
④フェリーしらかば(新潟~秋田~苫小牧)
2017/5/22~5/23
⑤いしかり(苫小牧~仙台~名古屋)
2017/5/24~5/26