神戸港コンチェルトのランチクルーズに乗船しました。
食事が付かないワンドリンクプラン(2800円)で乗船しました。ワンドリンクプランで乗船した場合、レストランのテーブルが指定されたり、専用の船室が指定されたりなど、その日の状況で居場所は様々です。今回はエントランスに飲物が用意されていて、航海中をエントランスとオープンデッキで過ごすことができました。
乗船時と下船時にエントランスでピアノ演奏があり、航海中はピアニストが船内のレストランに移動して演奏します。
ワンドリンクプランですが、今回はセルフサービスでソフトドリンクが飲み放題でした。
 |
ソフトドリンクコーナー |
ランチクルーズは12:30~14:15の1時間45分間の航海で以前より15分間短縮されました。
 |
ハーバーランドを出航 |
川崎重工の浮きドックの横には液体水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」が泊まっていました。
 |
浮きドックと「すいそ ふろんてぃあ」 |
三菱重工では建造中の潜水艦2隻が陸上に揚がっていて船体全体が見えました。
 |
建造中の潜水艦 |
この日は航海士や機関士を養成する4隻の練習船が神戸港に停泊していました。
6月18日~19日大阪・関西万博会場では、社会に役立つ「実学」を重視して学び続ける高専生の成果を発表する場として「高専未来チャレンジ」が開催されていて、鳥羽商船高専や大島商船高専も出展しています。商船高専の練習船の神戸寄港はこのイベントに関連したもので、鳥羽丸は船内の一般公開を実施しています。
 |
 |
大成丸(海技教育機構) |
青雲丸(海技教育機構) |
 |
 |
鳥羽丸(鳥羽商船高専) |
大島丸(大島商船高専) |