ふじ丸 小笠原クルーズ(3)
(2012/4/28〜5/3)

ふじ丸(日本チャータークルーズ

ふじ丸 小笠原クルーズ
(1) 神戸〜小笠原
(2) 小笠原(父島、母島)
(3) 小笠原〜神戸


5月2日(水)第5日目 終日航海日

この日も多彩なイベントがありました。 午前中のイベントは、七宝焼き教室、ハンモック教室、カードゲーム、デッキゴルフ、バルーン教室、ふじ丸大運動会、操舵室見学会

バルーン教室には子供達や昔の子供達が参加して、風船で動物を作りました。

バルーン教室

ふじ丸大運動会は、チーム対抗で玉入れや、パン食い競争で競いました。

ふじ丸大運動会

昼食は、和食2回、洋食1回、デッキランチ1回の予定でしたが、この日は天候が悪くデッキランチの予定がレストランでビュッフェランチに変更となりました。残念。
カレーライスが出ましたが、MOPAS伝統のカレーではありませんでした。 しかし、とても美味しいカレーで充分満足です。

ビュッフェランチ

午後のイベントは、キャプテンズトーク、操舵室見学、ロープワーク教室、歌唱教室など。

キャプテンズトークでは、番留キャプテンの多彩な話が聞けました。
(1)印象深い景色:アラスカ インサイドパッセージ
ほぼ同じ高さの木が並んでいて幽玄

(2)世界の食材
@アルゼンチンのアンガス牛は、2ポンドのステーキをペロリ
A韓国のゲブルは見た目は良くないが美味しい
Bトンガのなまこ

(3)美しい港
@神戸(山(自然)と港(人工物)の調和が良い
A長崎、Bホバート(タスマニア)

(4)難しい港
@父島
ブイにぶつけない様に、直ぐ近くに浅瀬もある。
Aサントリーニ
錨を入れる場所が10m位の範囲(噴火口の頂上)。少しでも外れると錨が転げ落ちる。
B川は難しい
船と岸壁の間に流れが入ると、寄れない。

(5)船乗りになるきっかけ
父親が神戸生まれで、父の実家に帰る度に明石海峡を通過する船を見たのがきっかけ

(6)健康法
寄港地では時間があるとひたすら歩いている

(7)木工細工が趣味
まな板からダイニングテーブルまで作っている。にっぽん丸改装時で出た端材をトラックで貰って帰った。

キャプテンズトーク

午後のティータイムは、コーヒとふじ丸オリジナルブレンドの紅茶です。 ケーキが2種類とクッキーが1種類です。 それと音楽の生演奏。
コーヒや紅茶は、以前より美味しくなったように感じます。 ケーキも毎回美味しかったです。

アフタヌーンティー

ビンゴ大会の前にキャプテンの挨拶があり、フェアウェルパーティーはありませんでした。  ビンゴ大会は、”残念ながら”の結果でした。 アンラッキービンゴの賞品は10万円の旅行券。

キャプテンの挨拶



5月3日(木)第6日目

朝、目が覚めると、ふじ丸は友が島水道に差し掛かっていました。  「おおさかエキスプレス」がふじ丸を追い抜いていった様ですが、カメラは間に合いませんでした。

向こうの船は、おおさかエキスプレス 友が島水道通過

続いて 「さんふらわあ さつま」が ふじ丸を追い抜いていきました。 ふじ丸は低速航行です。


さんふらわあ さつま

神戸港沖では、「フェリーきょうと2」、「フェリーせっつ」に出会いました。

フェリーきょうと2 フェリーせっつ

神戸港はどんよりとした天候で、六甲山の頂上は雲の中でした。

神戸入港

予定時刻に第4突堤に接岸して、5泊6日のクルーズを終えました。

第4突堤接岸


所感

@全般
食事は美味しく、船内のイベントは盛りだくさんでした。 サービス内容は、チャータ元により大きく変化するものと思います。

Aウォークラリー
船内各所にクイズが貼られていて全問正解すると抽選でプレゼントがあります。 船内施設の場所を知ってもらうには良い企画です。

B船内新聞
毎日キャビンに配達される船内新聞がエレベータホールにも置いてあり、イベントの時間や場所を確認するのに便利でした。 船内新聞を持ち歩く必要がありません。

Cインターネット
パソコンを通信室に持ち込んで設定してもらう必要があります。 料金についての案内はありません。 一般船客が使える存在ではありません。

Dフィットネスセンター
機器が少なく、部屋の雰囲気が今イチ。 やってみようという気になりませんでした。

Eバー
メインバーはそこそこ利用者がいましたが、スカイラウンジは閑散としていました。

F洗濯室
洗濯室と乾燥室があるのは便利。 洗濯機の台数も多く、持ってくる衣類が少なくできます。

Gベランダ、カードルーム、談話室、和室
場所として一等地にありながら、各種教室ぐらいにしか使えないのは”もったいない”。 おまけに段差があるし。 
ここ位は改装して居心地良くしてくれれば良いのですが。



ふじ丸 小笠原クルーズ
(1) 神戸〜小笠原
(2) 小笠原(父島、母島)
(3) 小笠原〜神戸


2012年乗船記一覧に戻る