ふなむしのページ
愛知県西浦で小型船舶免許の実技試験を受けた後「さんふらわあとさ」に乗船しました。後日免許を受け取ることができました。
「さんふらわあとさ」の勝浦出港は早朝なので、名古屋から夜行列車で勝浦に向かいました。
![]() |
| さんふらわあとさ(ブルーハイウエイライン) |
| 船名 | さんふらわあとさ |
| 所属 | ブルーハイウエイライン |
| 総トン数 | 12,759トン |
| 全長 | 185m |
| 幅 | 24m |
| 就航 | 1973年6月 |
| 情報 | ~1991:さんふらわあ8 ~1997:さんふらわあとさ ~1990:日本高速フェリー ~1990:日本沿海フェリー ~1997:ブルーハイウエイライン |
![]() |
![]() |
| さんふらわあとさ(ブルーハイウエイライン) | |
![]() |
| クルーズフェリー飛龍21(有村産業) |
![]() |
![]() |
| 浦戸大橋の下を航行 | |
![]() |
| 高知県営渡船 |
![]() |
![]() |
| 高知港着岸 | ニューかつら(大阪高知特急フェリー) |
![]() |
![]() |
| 第八十二玉高丸 (四国フェリー:宇野~高松) |
第十一日通丸 (津国汽船:宇野~高松) |
![]() |
![]() |
| りつりん丸 (宇高国道フェリー:宇野~高松) |
スーパーマリン (四国フェリー:土庄~高松) |
![]() |
![]() |
| 第三十一こくさい丸 (国際フェリー:高松~池田) |
|
![]() |
![]() |
| りつりん2 (加藤汽船:神戸~高松) |
神戸丸 (四国フェリー:神戸~高松) |
![]() |
![]() |
| はぴねす2 (加藤汽船:大阪~神戸~土庄~高松) 元東海汽船ふりいじあ丸 |
|
![]() |
![]() |
| さんふらわあ2 (関西汽船:大阪~神戸~別府) |
|
![]() |
![]() |
| (奥)おくどうご3(愛媛阪神フェリー) (手前)さんふらわあ2(関西汽船) |
さんふらわあ2 |
![]() |
| さんふらわあ2 (関西汽船:大阪~神戸~別府) |
| 船名 | さんふらわあ2 |
| 所属 | 関西汽船 |
| 総トン数 | 11,332トン |
| 全長 | 185m |
| 幅 | 24m |
| 就航 | 1972年5月 |
| 情報 | ~1976:日本高速フェリー ~1984:大洋フェリー ~2001:関西汽船 |