新日本海フェリー 
すずらん、すいせん 乗り比べ(1)
すいせん乗船記
(2012/7/14〜7/16)

すいせん(新日本海フェリー)
(7/16 すずらん船上から)

(1)すいせん乗船記(このページ)
(2)すずらん乗船記
(3)内装の比較


新日本海フェリーの敦賀〜苫小牧航路に新造船「すずらん」「すいせん」の2隻が就航したので乗り比べをしてきました。 日本クルーズ&フェリー学会の企画で会員、一般参加合わせて32名の参加者でした。



1.すいせん(敦賀〜苫小牧) 2012/7/14

名古屋から新幹線、米原で北陸本線の特急に乗り換えると、乗り換え時間を含めて1時間20分で敦賀駅に到着です。 意外に近いと感じます。 敦賀駅からフェリーターミナルまでは連絡バスで所要約15分(340円)です。

乗船開始は23時からです。

敦賀港の すいせん

受付で受け取ったカードキーでステートルームAのキャビンに入りました。 ステートルームAにはトイレが付きましたが、残念ながらシャワーはありません。 インサイドですが、カーテンの向こうに明り取りの窓があります。

同行のメンバーとカフェで談笑している間に離岸しました。 非常に滑らかで、静かです。

ステートルームA(インサイド)の船内

この夜「すいせん」は大きくピッチングしました。 船体が一度沈み込んだ後、船体が上昇して下降すると、ドーンと船体を叩く音が聞こえてきました。  私のキャビンは一番船首よりだったので、一番よく揺れたのかもしれません。

早朝のオープンテラス

後部デッキのオープンテラスのテーブルはIHでバーベキューも可能となっていますが、今航海はバーベキューはやっていませんでした。 何時オープンしているのだろうか?

レストラン

夏季の敦賀〜苫小牧航路のレストランは、朝:バイキング、昼:セットメニュ・アラカルト、夜:カフェテリアです。 朝になっても船が揺れていたので、朝食をパスした人も多かったみたいです。

ブリッジ ブリッジから後方を見る

「すずらん」との反航に合わせて、ブリッジ見学会を開催して頂きました。 昨夜は、低気圧の通過によるうねりが残っていて、この時期としては珍しい位の揺れだったようです。 そんな揺れでも遅れは出ていません。 

「すずらん」との反航は、右対右です。 本船のプロムナードが右舷にあるので、お客さんによく見てもらうための配慮だそうです。


反航する「すずらん」

コンファレンスルーム

ブリッジ見学の後、コンファレンスルームで造船所の設計担当、内装艤装会社、新日本海フェリーの方から、本船の技術的な特徴について講義がありました。
@舞鶴航路「はまます」クラスとの違いは?
・推進効率向上10%(水線下船型の見直し、プロペラ新設計、排ガスエコターボ発電採用など)
・航海速力が遅い(すいせん27.5ノット、はまなす30.5ノット)。苫小牧の方が距離が短いから。
・推進効率向上と速力の低減で、エンジン出力が小さい(すいせん30,300KW、はまなす42,800KW)。 

A「すいせん」の煙突は中央部にある?
・重量バランスのため、他のフェリーよりエンジンルームが前側にあるため。 ポッド推進機は160トンの重量(「はまなす」は180トン)

Bなぜ推進器はハイブリッド?
・電気推進は、発電+電気推進でエネルギー変換ロスが10%ある。 フェリーは船全体の必要エネルギーの内、推進に使われるエネルギーの比率が高く変換ロスはできるだけ抑えたいので、変換ロスの少ない機械式も併用している。 クルーズ客船は船全体の電気使用量が多いので、オール電気推進に適している。

C内装作業の苦労点?
・2隻同時建造によるスケジュール管理に苦労した
・建材などの選択肢が限られている(国土交通省の認可品しか使えない)
・国際航路は国際規制。 国内航路は国の規制。 国際規制に比べて日本の規制は制限が多いのが悩みのタネ。

D「すいせん」の設備について
・ステートルームにシャワーの設置は考えたか? 停泊時間が短く、シャワー室の完璧な清掃が無理と判断
・フォワードサロンが2層から1層になった? 利用者や社内の意見を総合した結果。


カフェでは
アコーディオンとフルートの演奏会

昼食はグリルでコース料理を食べました。 大人数なので一般のお客さんの食事が終わってから開始です。
料理は「夏限定レトロ気分なショートコース」。肉料理(フォアグラハンバーグステーキ)と魚料理(カニクリームコロッケ)を両方付けて3500円。

グリル 魚料理(カニクリームコロッケ)

曇り空の天候でしたが、津軽海峡は青空が広がっていました。 津軽海峡で反航するコンテナ船のほとんどが韓国行きなのが残念。

海峡を通り過ぎた地点で、イルカの群れに遭遇しました。

津軽海峡通過

フェリーの中で運動する人はいるのかなあと疑問でしたが、何人か使っている人もいたみたい。 PCコーナにはネットワークの端子も付いていましたが、これは将来への備えかも(現時点では使用不可です)。



スポーツルーム PCコーナ

苫小牧沖で、苫小牧を出港した船と反航しました。

きそ あざれあ

定刻に苫小牧に入港しました。

苫小牧入港


2012年乗船記一覧に戻る