佐久島ゆき渡船
(2012/4/8)

第二さちかぜ(43トン 1987年建造)


かなり久しぶりに佐久島に行ってきました。一色港の乗り場は一色さかな広場の横に変わりました(2010年4月)。 佐久島のある一色町は西尾市に吸収され(2011年4月)ました。以前の乗り場は川沿いにあって車を駐車するにも不便でしたが、今はさかな広場の駐車場が使用でき、西尾駅からの路線バスとも連絡していて便利になっています。


一色港の乗り場 一色港の桟橋

はまかぜ(19トン 2001年建造) 第二さちかぜ(43トン 1987年建造)

9時30分の第2便に乗船予定で、余裕を持って港に到着しましたが、もう待合所は大勢の乗船客がおり、私の後からもどんどん乗客がやってきます。 全員乗れるのかなあと心配していたら、9時過ぎに臨時便が出ることになり、私は予定より早く臨時便で出港しました。


【はまかぜ】

操舵席 1階前部の客室
2階右側の客室(左側は操舵席) 後部デッキ

臨時便の「はまかぜ」は満員で、後部デッキも大勢の立ち客と大きなクーラーや釣具でいっぱいでした。



佐久島は現代アートによる島おこしをしていて、2001年からは島の自然や伝統とアートとの出会いによって島の活性化を目指すという「佐久島アートプラン21」が毎年開催されていて年間を通じてイベントが開催されています。 島内には、常設作品16点が展示されていて、スタンプラリーで回れるようにしています。

「イーストハウス」
(海の向こうには師崎が見える)

「佐久島のお庭」

本来の第2便「第二さちかぜ」が、「はまかぜ」から30分後に佐久島東港に入ってきました。

佐久島東港に入港する
「第二さちかぜ」

丁度干潮の時間と重なり、東港の近くの砂浜では潮干狩りをしていました。 知多半島や幡豆の潮干狩り場とは異なり、佐久島はゆったりとしています。

潮干狩り


「かもめの駐車場」



島全体がアート感覚で、散歩していても楽しい島です。 島のあちこちで鶯が心地よい鳴き声を聴かせてくれます。

休憩所横のオブジェ? フラワーロード

西港に一色港ゆきの「第二さちがぜ」が入港してきました。

西港の「第二させかぜ」

西港の付近には、お寺と古い民家の家並みが見られます。

崇運寺と古い家並み


「おひるねハウス」

島の北側は、プロの漁師さんの漁場です。 何が獲れるのかなあ? 

島北側の外浦


再び 【はまかぜ】

「第二させかぜ」に乗りたかったのですが、帰りも「はまかぜ」です。

「第二させかぜ」(左)、「はまかぜ」(右)

東港を後にする


一色港周辺は干潟になっていて、航路を少し外れると浅瀬です。 漁師さんが胴長をはいて、海底を引っかいていました。 貝漁でしょうか?

貝漁? 一色港の桟橋

折り返しで、「はまかぜ」が佐久島に帰っていきました。

一色港を出港する「はまかぜ」


2012年乗船記一覧に戻る