「花蓮輪」乗船記

柴田 典光

 見える、見える「大」マークのファンネルが。暗い夜の港の中で白いボディが、一際鮮かに照明に浮かび上がって見える。恰も横浜、神戸港で豪華客船と初めて、対面した時のあの感動に似ている。
 この花蓮〜基隆線は、2年前から就航した台湾初の本格的カーフェリーである。9300トン、約千名乗り、車両積載量は乗用車110両、大型バス、トラック50両である。

 埠頭で早速、基隆港迄の切符を購入。(片道250元=2000円)特等の切符は、中でしか発売しないとの事である。改札口は、本国人用と外国人用に分かれ、イミグレ手続きのように荷物検査、身体検査を厳重に受けた後、桟橋へ。やっと船に乗れると思ったらここから船の入口迄、約百メートルの距離をバスに乗せられ、飛行機に乗る時のように大げさだ。港には沢山の憲兵が暇そうに立っている。
 そして、やっと花蓮丸に乗船。フロントに行き、特等の切符を購入(200元)。特等室はツインルームになっており、洗面所があるだけで、トイレなし。設備も内装も余り良いとは思えない。そして、いつものように船内偵察。お客は夏休み時とあって、ヤング、家族連れが多い。一般席はリクライニングシートと畳式とがあり、夜10時30分出航とあって、早々と横になっている人が多い。船内には、貴賓室、浴室、レストラン、日本式食堂、ラウンジ、ゲーム場、おみやげ店等の設備がある。本船は、宮崎カーフェリーから身売された船なので、キーホルダー、カーテンなどやたらと「宮崎カーフェリー」の活字が目につき、興醒めする。

 定刻10時30分にボーという汽笛と共に船は静かに岸壁を離れ、いよいよ7時間30分の船旅である。甲板に出て空を仰ぐと、デッカイ星が見える、見える。船は殆んど揺れることなく、太平洋を北進。波風が実に爽快だ。
 今回の台湾旅行で、飛行機、鉄道、トロッコ、自動車そしてフェリーと試乗してみて、人間が乗物に乗って自然と調和出来るスピードは時速30キロ位である事に気が付いた。船の平均速力然り。坂道をあえぎあえぎ登るSLの速度然り。飛行機が離陸前滑走路を自信と不安に充ちて、ゆっくりと進む速度然り。この速度は人間をロマンチストに変身させる速度とも言えると思う。我々が船に魅せられる一つの要因は、船はこの速度を実に、平然と維持して進むからではなかろうか。
 寝る前にラウンジに立ち寄ってみた。飲みに来ているのは、クルー3、4名だけ。先程フロントで会った事務長の陳さんに声をかけてみた。花蓮丸に乗るのを第一の目的で、日本から台湾に来たと言ったら喜んで、花蓮丸のいろんな話をして下さった。
 翌朝、下船時には、陳さんから花蓮丸のパンフレット、ペナント、カレンダー等のプレゼントを受けた。4時頃、起床予定で寝たが、目がさめたのは5時半。もう基隆港の桟橋に接岸準備中であった。それ程平穏航海?だったのである。

 まるで純客船の長時間、乗船した時のように、何でも見てやろう、経験してやろうという好奇心に駆り立てられ、何とも忙しい7時間半の船旅であったが、お蔭様で船内ルッキングもしたし、酒も飲んだ。クルーと話しもしたし、甲板で星も眺めた。船の写真も撮った。やはりボクは船キチなのでしょうか?
 僅か1晩、しかもフェリーによる船旅であったが、今回の台湾旅行では、陸、海、空と一連の乗物を体験しただけに、船がいかに素晴らしいかを再認識させてくれた貴重なボーディングであったと思う。

 さあ、今度こそは、ノンビリと優雅に船に乗りたいナア!


ふあんねる Voy.1 目次へ戻る